超重元素爆弾(読み)ちょうじゅうげんそばくだん(その他表記)super heavy element bomb

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「超重元素爆弾」の意味・わかりやすい解説

超重元素爆弾
ちょうじゅうげんそばくだん
super heavy element bomb

SHE爆弾とも呼ばれる。プルトニウムより原子番号多く,分裂性のある人工元素を使用する超小型爆弾。まだ実用化されていないが,理論的にはこれらの元素原料として核兵器を造ることができる。たとえばカリフォルニウムのような同位元素を使用すれば,臨界量がきわめて小さいため,銃弾程度の大きさの核兵器を設計できる可能性がある。しかしこれらの元素はプルトニウムを原料として,地下核爆発実験や高中性子束原子炉中で,極微量生成されるにすぎず,非常に高価なものとなる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む