越前府中郡在々高目録(読み)えちぜんふちゆうぐんざいざいたかもくろく

日本歴史地名大系 「越前府中郡在々高目録」の解説

越前府中郡在々高目録
えちぜんふちゆうぐんざいざいたかもくろく

一冊

成立 慶長三年

解説 原本写本ともに不明。敦賀城主大谷吉継(吉隆)が府中付近に領有していた七〇余ヵ村の村高を列記したもの。表紙に慶長三年九月吉日とあるが、いわゆる太閤検地は同年七月に終了しており、本書では旧高・新検とその差の出分を記している。また物成・山手・馬借米なども併記し、当時の租税制度がうかがえる。末尾には府中郡内に知行を有していた給人五五名の氏名も記される。

活字本福井県史

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 吉隆

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android