越氏塾(読み)えっしじゅく

防府市歴史用語集 「越氏塾」の解説

越氏塾

 江戸時代三田尻医者河野養哲かわのようてつ]が個人で開いた塾です。あった場所やつくられた年はわかっていません。河野養哲が亡くなった後は、萩藩学校になりました。一時的になくなったこともありましたが、名前を変えながらも江戸時代の終わりまで形を残していました。現在は、華浦小学校に関連する資料が残されており、市の指定文化財になっています。

出典 ほうふWeb歴史館防府市歴史用語集について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android