越王遺跡(読み)こしわいせき

日本歴史地名大系 「越王遺跡」の解説

越王遺跡
こしわいせき

[現在地名]巻町竹野町 越王

竹野町たけのまち丘陵尾根鞍部、標高約二九メートルのところに位置する古墳時代初期の玉作遺跡である。同じ丘陵上に菖蒲塚あやめづか古墳がある。出土遺物は古式土師器と玉未成品で、玉類は碧玉製管玉が中心である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 刷毛目 破片 タケ

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む