デジタル大辞泉 「足元の明るい中」の意味・読み・例文・類語 足元あしもとの明あかるい中うち 《日が暮れて足元が見えなくならないうち、の意から》自分が不利な状態にならないうち。「足元の明るい中に手を引きなさい」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「足元の明るい中」の意味・読み・例文・類語 あしもと【足元】 の=明(あか)るい[=明(あか)い]中(うち) 行先のよく見える日の暮れないうち。また、自分の弱点や悪事が見つけ出されて不利な状態にならないうち。手おくれにならないうち。[初出の実例]「漢の高祖も越王のつれと知たらば、韓信もはやう足もとのあかい時にひっこまうす者をぞ」(出典:玉塵抄(1563)七) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例