韓信(読み)カンシン

デジタル大辞泉 「韓信」の意味・読み・例文・類語

かん‐しん【韓信】

[?~前196]中国初の武将江蘇の人。項羽こううに従ったのち、劉邦りゅうほうの将となり、華北平定。斉王、次いで楚王に封ぜられたが、のち淮陰侯に左遷され、反逆の疑いで呂后りょこうに処刑された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「韓信」の意味・読み・例文・類語

かん‐しん【韓信】

  1. 中国、前漢の武将。淮陰(わいいん)の人。張良蕭何とともに漢の三傑といわれる。高祖に従い、蕭何の推薦大将となり、趙・魏・燕・斉を滅ぼし、項羽を攻撃して大功をあげる。漢の統一後、斉王から楚王になったが、淮陰侯に左遷され、呂后(りょこう)によって殺された。前一九六年没。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「韓信」の意味・わかりやすい解説

韓信
かんしん
(?―前196)

中国、漢の高祖劉邦(りゅうほう)の功臣。軍略にたけた武将。淮陰(わいいん)(江蘇(こうそ)省)の貧家に生まれ、母親の葬儀も出せなかった。ある日城下で釣りをしていたとき、近くで洗い物をしていた老女が彼の飢えを見かねて食を与え、そのまま寄食すること数十日。いつの日かこの恩に報いるといったところ、自分で食えずにいて何が報恩だと叱(しか)り飛ばされた。また、町なかでばかにされながらも一時の恥を忍んで無頼者の股(また)の下をくぐったという。これらの若いころの逸話は、いずれも彼の大志あるをうかがわせるものである。秦(しん)末の乱に際し、初め項羽(こうう)陣営に属したが、不遇を不満として劉邦に仕えようとした。その際危うく斬(き)られそうになったが、重臣夏侯嬰(かこうえい)にみいだされて救われ、さらに丞相(じょうしょう)蕭何(しょうか)の推薦でやがて大将となり、項羽討滅の策を次々と献じ、劉邦をして、もっと早くこの男を幕下に入れたかったといわしめた。紀元前206年、項羽の都彭城(ほうじょう)を襲った劉邦が危機に陥るやそれを救い、ついで趙(ちょう)、斉(せい)の地を攻略して黄河下流一帯を確保し、漢を優勢たらしめ、斉王に封ぜられた。漢の天下統一が達成されると、異姓の諸王を廃除しようとする劉邦の政策にあい、また、陛下はせいぜい10万の兵の将だが、自分は多々ますます弁ず(多ければ多いほどよい)と豪語した有能さが災いし、しだいに悲劇的な晩年になってゆく。楚(そ)王に移され、次には反逆の疑いで淮陰侯に落とされ、前196年、呂后(りょこう)の謀計にかかって捕らわれ、一族もろとも滅ぼされた。

[春日井明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「韓信」の意味・わかりやすい解説

韓信 (かんしん)
Hán Xìn
生没年:?-前196

中国,漢の高祖劉邦の功臣。淮陰(わいいん)(江蘇省淮陰市南)の人。無名のころは,家が貧しくて寄食暮しをしていたが常に大剣を帯び,それを臆病者と侮辱されてもよく耐えて若者の股の下をくぐった逸話がある。秦末の反乱がおこると楚の項羽に従ったが重用されず,去って高祖に従い,蕭何(しようか)の推挙で大将に任命された。楚・漢の戦いでは,漢の別動隊として趙から燕,斉の地を平定して斉王に封ぜられ,楚・漢と並んで天下を三分する優位に立ったが,高祖に対する忠誠をまもり,項羽を追いつめて漢を勝利に導いた。しかし高祖は天下を平定すると,彼に協力した異姓の諸王の存在に強い不安を抱いた。中でもおそれたのは韓信の実力であった。そのため韓信はまず斉王から楚王にうつされ,翌年(前201)には謀反の疑いで捕らえられたのち淮陰侯に格下げされ,ついには呂后に謀られて殺され,三族ことごとく滅ぼされた。高祖に捕らえられて〈狡兎(こうと)死して良狗(りようく)烹(に)らる〉といったのは有名な故事である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「韓信」の意味・わかりやすい解説

韓信
かんしん
Han Xin; Han Hsin

[生]?
[没]高祖11(前196)
中国,前漢の高祖の勇将。淮陰 (江蘇省) の人。淮陰の市中で不良少年の侮辱にたえ,その股下をくぐった話は有名。初め項梁,項羽に従ったが重用されず,高祖の軍にいたり,蕭何 (しょうか) の推薦で大将となった。戦略にすぐれ,高祖の覇業は彼の献策,戦績に負うところが多い。初め斉王に封じられたが,漢の統一後は異姓諸侯王圧迫策のために楚王に移され,次いで淮陰侯に落された。陳きが乱を起すと,通謀の嫌疑を得て捕えられ殺された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「韓信」の意味・わかりやすい解説

韓信【かんしん】

中国,漢初の名将。劉邦のもとで華北を平定し,漢の天下統一に貢献。王に封ぜられたが,反逆を疑われて謀殺された。若いころは流浪の生活を送り,洗濯女に食を恵まれたとか,淮陰(わいいん)の市中で若者の侮辱に耐え,その股(また)をくぐったという逸話がある。
→関連項目蕭何

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「韓信」の解説

韓 信
かんしん

?〜前196
漢の高祖劉邦 (りゆうほう) の功臣
江蘇 (こうそ) 省淮陰 (わいいん) の人。初め項羽の部下になったが,用いられず,高祖に仕えて大将となり,斉 (せい) ・趙 (ちよう) を平定して楚王となった。しかし,高祖が異姓の王を除くにおよんで淮陰侯に降格され,のち殺された。韓信の股くぐりや背水の陣の逸話は有名。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の韓信の言及

【旗】より

…逆に敵の旗を抜き奪いとることは,〈搴(けん)旗〉といい〈搴旗の士〉とは勇士を意味した。旗の争奪による戦場の帰趨を作戦にみごとに駆使したのは〈背水の陣〉の故事で知られる漢の韓信の井陘口付近での戦いである。20万の趙王の軍を相手に数千の兵数で戦う韓信は,河を背に主力軍を死力をつくして戦わせ,その間に漢軍がわざと放棄した大将の旗鼓を奪いあう趙軍の虚をつき,漢の奇兵が空となった趙軍陣地を占領して趙軍旗を抜きとり,漢の赤幟を一挙にはためかして勝利をおさめたのであった。…

※「韓信」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android