足立北鷗(読み)アダチ ホクオウ

20世紀日本人名事典 「足立北鷗」の解説

足立 北鷗
アダチ ホクオウ

明治〜昭和期の新聞人 読売新聞主筆。



生年
明治2年(1869年)

没年
昭和20(1945)年

出生地
山口県岩国

本名
足立 荒人

学歴〔年〕
広島師範卒

経歴
明治29年から読売新聞に関係し、本野一郎と共にロシアベルギーを歩いて34年に帰国。36年から39年まで読売新聞主筆として活躍し、日露戦争では強硬派としての論陣をはる。40年から43年まで、再度主筆をつとめる。37年、徳田秋声との共訳で、プーシキンの「露国軍事小説 士官の娘」を刊行した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む