デジタル大辞泉 「足緒」の意味・読み・例文・類語 あし‐お〔‐を〕【足緒】 1 鷹狩りに使うタカの足につけるひも。足革あしかわ。2 太刀を腰に帯びるため、太刀の足金物あしかなものにつける帯取りのひも。足革あしかわ。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「足緒」の意味・読み・例文・類語 あし‐お‥を【足緒】 〘 名詞 〙① 鷹狩りに使う鷹のあしにつけるひも。あしのお。足革(あしかわ)。へお。[初出の実例]「韋(をしかは)の緡(アシヲ)を以て其の足に着(つ)け、小鈴を以て其の尾に着け」(出典:日本書紀(720)仁徳四三年九月(前田本訓))「鷹屋に籠たる多くの鷹共、皆足緒を切り放たる烏の如くに飛び行く」(出典:今昔物語集(1120頃か)一九)② 太刀の足金物(あしかなもの)につけて、太刀を腰に帯びるための帯取のひも。足革。あしのお。〔後照念院殿装束抄(1327頃か)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例