践土の会(読み)せんどのかい(その他表記)Jian-t`u; Chien-t`u

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「践土の会」の意味・わかりやすい解説

践土の会
せんどのかい
Jian-t`u; Chien-t`u

中国,春秋時代,晋の文公覇者となった会盟。文公は文公5 (前 632) 年,城濮 (じょうぼく) の戦いに大勝したあと,践土 (河南省広武県) に王宮を造り,周王を迎え,諸侯を集めて会盟した。斉,魯,宋,きょや,楚が敗北したため晋についた陳,衛,蔡や鄭も参加した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 ぼく

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む