精選版 日本国語大辞典 「蹇渋」の意味・読み・例文・類語
けん‐しゅう‥シフ【蹇渋】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) なめらかに進まないでつかえるさま。
- [初出の実例]「迷徒自蹇渋、正因レ有二差誤一」(出典:明極楚俊遺稿(14C中か)和広順方丈贈沉導師建菴接待韻)
- [その他の文献]〔白居易‐夢上山詩〕
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...