躄魚(読み)イザリウオ

関連語 蛙鮟鱇 名詞

精選版 日本国語大辞典 「躄魚」の意味・読み・例文・類語

いざり‐うおゐざりうを【躄魚】

  1. 〘 名詞 〙 イザリウオ科の海魚。アンコウに近縁の魚だが体形球形全長約一〇センチメートル。淡黄色の地に黒褐色斑紋があり、体表には小さなとげが密生する。口は上を向き、上あごの上にある触手状の突起物で動物を誘いよせて捕食胸びれ腹びれは腕状をしている。本州中部以南に分布する。食用には適しない。〔生物学語彙(1884)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む