軍守里廃寺址(読み)ぐんしゅりはいじし(その他表記)Kunsu-ri p'yesa-ji

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「軍守里廃寺址」の意味・わかりやすい解説

軍守里廃寺址
ぐんしゅりはいじし
Kunsu-ri p'yesa-ji

韓国,忠清南道扶余郡扶余邑にある百済の廃寺址。 1935~36年に調査された。中門,塔,金堂講堂が南北一直線上に並び,塔と金堂が回廊に囲まれた伽藍配置特徴がある。塔は1辺 13mの正方形 塼積基壇で,地下 2mに心礎があった。金堂は 20m× 30m,講堂は 20m× 50mの長方形瓦積基壇である。この廃寺址からは素弁八葉蓮華文瓦当をはじめ,ろう石製小石仏坐像,金銅菩薩立像なども発見されており,伽藍配置とともに,日本の古代寺院との深い関係を示す。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む