軟骨伝導(読み)ナンコツデンドウ

デジタル大辞泉 「軟骨伝導」の意味・読み・例文・類語

なんこつ‐でんどう〔‐デンダウ〕【軟骨伝導】

耳の軟骨に伝わった振動が耳の穴の中の空気を振動させ、内耳に達して聴覚を起こすこと。騒音下でも聞き取りやすいほか補聴器に応用した場合、骨伝導と異なり、音の発せられた方向がわかりやすいという利点がある。実用化への研究が進められている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む