転び合ふ(読み)マロビアウ

デジタル大辞泉 「転び合ふ」の意味・読み・例文・類語

まろび‐あ・う〔‐あふ〕【転び合ふ】

[動ハ四]互いにころがる。ころがって寄りあう。
「竹の葉におきゐる露の―・ひてぬるとはなしに立つ我が名かな」〈拾遺・恋二〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「転び合ふ」の意味・読み・例文・類語

まろび‐あ・う‥あふ【転合】

  1. 〘 自動詞 ハ行四段活用 〙 互いにころがる。ころがって寄りあう。特に男女が共寝することをいう。
    1. [初出の実例]「あげまきや とうとう 尋(ひろ)ばかりや とうとう 離(さか)りて 寝たれども 万呂比安比(マロビアヒ)けり とうとう か寄り逢ひけり とうとう」(出典催馬楽(7C後‐8C)総角)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む