…0.16μmでの放射強度を同じ強度を示す黒体放射の温度に換算すると約4300Kを示す。このような温度を輝度温度という。これは,とくにケイ素による吸収が大きいので,最外層の低温域からの光だけを見るために低い輝度温度が得られるのである。…
…放射(輻射(ふくしや))エネルギーを全波長域で加えた総量,または各波長での放射エネルギーの分布から,プランクの放射則などを使ってきめた恒星など放射体の温度をいう。有効温度effective temperature,輝度温度brightness temperature,色温度color temperatureなどがある。天文学では有効温度のほか恒星の光の可視域での分布からきめた色温度,電波源の電波の強さを温度で表す輝度温度などが用いられる。…
※「輝度温度」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新