普及版 字通 「輸作」の読み・字形・画数・意味
【輸作】しゆさく
伝注に引く典略〕太子(曹丕)、嘗(かつ)て
學に
ひ、酒
(たけなは)にして坐
す。夫人
氏(けんし)に命じ、出でて拜せしむ。坐中の衆人咸(ことごと)く伏す。而るに
、獨り
す。太
(曹操)之れを聞きて乃ち
を收め、死を減じて
作す。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...