輸入決済手形(読み)ゆにゅうけっさいてがた

百科事典マイペディア 「輸入決済手形」の意味・わかりやすい解説

輸入決済手形【ゆにゅうけっさいてがた】

輸入貿易手形とも。一覧払輸入手形外国の輸出業者が輸出商品の代金取立てのため送ってくる外国為替手形)の決済に必要な円資金を調達するため,輸入業者が銀行あてに振り出す手形。輸入金融の円滑化のため,日銀担保適格手形として金利などの優遇措置がある。
→関連項目貿易手形

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む