農安(読み)のうあん

百科事典マイペディア 「農安」の意味・わかりやすい解説

農安【のうあん】

中国,吉林省西部,伊通河畔の県。長春市に所属東北平原のほぼ中央にあり,白長鉄路(白城〜長春)に沿い,付近は肥沃な農産地帯で大豆コーリャン小麦,アワを産する。南西郊にはの黄竜府治跡がある。110万人(2014)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む