農安(読み)のうあん

百科事典マイペディア 「農安」の意味・わかりやすい解説

農安【のうあん】

中国,吉林省西部,伊通河畔の県。長春市に所属東北平原のほぼ中央にあり,白長鉄路(白城〜長春)に沿い,付近は肥沃な農産地帯で大豆コーリャン小麦,アワを産する。南西郊にはの黄竜府治跡がある。110万人(2014)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む