共同通信ニュース用語解説 の解説
農林水産物・食品の輸出額
農林水産省が貿易統計などを基に集計している農産物や林産物、水産物などの輸出総額。清涼飲料水や菓子、アルコール飲料、しょうゆといった加工食品も含まれている。第1次安倍政権が2006年に打ち出した年間1兆円の目標は、和食ブームや健康志向を追い風に21年に初めて突破していた。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...