農業用飛行機(読み)のうぎょうようひこうき

百科事典マイペディア 「農業用飛行機」の意味・わかりやすい解説

農業用飛行機【のうぎょうようひこうき】

種子農薬散布に使われる飛行機。小型,安価で堅牢(けんろう),特に低空・低速での操縦性がよいことなどが要求される。重心部にホッパーと散布装置を備える。農場面積の広大な欧米などで多用日本ではラジコン飛行機も使われている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む