農用トラクター(読み)のうようトラクター

百科事典マイペディア 「農用トラクター」の意味・わかりやすい解説

農用トラクター【のうようトラクター】

農作業に用いられるトラクター。車輪型とクローラー型があるが,後者は細かい作業には不向きなため急傾斜地以外はほとんど前者を使う。後部プラウ,ハローなど種々の作業機を装着して使用する。日本では耕耘(こううん)機と呼ばれる小型のトラクターが発達
→関連項目トラクター農業機械

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語 耕耘

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む