デジタル大辞泉 「辺地共聴施設」の意味・読み・例文・類語 へんちきょうちょう‐しせつ〔ヘンチキヨウチヤウ‐〕【辺地共聴施設】 山間部や離島といった地理的要因により、テレビ放送などの電波を受信できない地域に設けられた共同アンテナや受信設備のこと。地域住民による共聴組合が設置する。従来のアナログ放送から地上デジタルテレビ放送への移行に際し、施設のデジタル化などの動きに対して行政による支援が進んでいる。辺地共同受信施設。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 「週3日~」調理補助 洗い場/未経験OK/無資格OK/学歴不問/可児郡御嵩町 東和開発株式会社 岐阜県 御嵩町 時給1,050円~1,100円 アルバイト・パート 保育園での調理業務/調理師 宮前幼稚園 神奈川県 川崎市 月給22万5,000円~ 正社員 Sponserd by