20世紀日本人名事典 「辻本繁」の解説 辻本 繁ツジモト シゲル 大正・昭和期の障害者教育家 北海道立室蘭聾啞学校校長。 生年明治26(1893)年8月28日 没年昭和54(1979)年5月11日 出身地北海道 学歴〔年〕東京聾学校卒 主な受賞名〔年〕吉川英治文化賞〔昭和53年〕 経歴4歳の時に聴力を失う。東京聾学校などに学び、函館訓盲院教諭となる。昭和3年八雲聾啞学院を設立、11年には室蘭聾啞学院に発展させ、妻・モトとともに聾啞者の教育に尽くした。23年同学院が道立室蘭聾学校となると、同校長を務めた。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「辻本繁」の解説 辻本繁 つじもと-しげる 1893-1979 大正-昭和時代の聾唖(ろうあ)教育者。明治26年8月28日生まれ。4歳のとき聴力を失う。東京聾学校などにまなび,函館訓盲院の教師となる。昭和3年創立した八雲聾唖学院を11年室蘭聾唖学院に発展させ,妻モトとともに口話教育にすぐれた成果をあげる。23年学院が道立室蘭聾学校となった後は,校長をつとめた。53年妻とともに吉川英治文化賞。昭和54年5月11日死去。85歳。北海道出身。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by