迎酒(読み)むかえざけ

精選版 日本国語大辞典 「迎酒」の意味・読み・例文・類語

むかえ‐ざけむかへ‥【迎酒】

  1. 〘 名詞 〙 二日酔いの悪い気分をなおすために飲む酒。むかいざけ。
    1. [初出の実例]「二日酔のひやうろうは水雑汁で半日ばかり籠城して、あくる日迎酒(ムカヘザケ)のいきほひで、辰巳へ向って打て出る」(出典人情本春色辰巳園(1833‐35)後)

むかい‐ざけむかひ‥【迎酒】

  1. 〘 名詞 〙むかえざけ(迎酒)
    1. [初出の実例]「花に酔は天に霞やむかひ酒〈以専〉」(出典:俳諧・口真似草(1656)一花)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む