人情本。為永春水作,歌川国直画。初編1833年(天保4),2編34年,3・4編35年刊。全4編12冊。丹次郎をめぐる米八・仇吉の恋の達引きをテーマとした《春色梅児誉美(しゆんしよくうめごよみ)》の続編である。深川の料理屋で落ち合った米八と仇吉は情人丹次郎のことで争うが,ある日仇吉と丹次郎とが忍び逢っているのを米八に目撃され,2人は大喧嘩となる。そののち仇吉は病気になり,高利貸に苦しめられるが,恋敵の米八が救ってやったことから姉妹のように睦まじくなり,正妻のお長と米八,仇吉の3人は,丹次郎を大切に仲よく暮らす。仇吉は懐妊したのを恥じて姿を隠すが,そのうちお長にも子どもが生まれ,仇吉も丹次郎にめぐりあい,睦まじく暮らすというもので,米八・仇吉の喧嘩のうちに,深川芸者の意地と俠気が磨かれる。春水のいわゆる〈人情〉の描写が最も精彩を放つところである。《春色梅児誉美》とともに春水の代表作である。
執筆者:神保 五弥
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新