近代大阪の都市計画事業で整備された道路・橋梁(読み)きんだいおおさかのとしけいかくじぎょうでせいびされたどうろきょうりょう

事典 日本の地域遺産 の解説

近代大阪の都市計画事業で整備された道路・橋梁

(大阪府大阪市北区・中央区都島区)
近代化産業遺産指定の地域遺産。
構成御堂筋(市指定名勝(御堂筋銀杏並木))(大阪市北区;中央区);淀屋橋(国指定重要文化財)(大阪市北区;中央区);大江橋(国指定重要文化財)(大阪市北区);桜宮橋(大阪市北区;大阪市都島区)

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む