近代大阪の都市計画事業で整備された道路・橋梁(読み)きんだいおおさかのとしけいかくじぎょうでせいびされたどうろきょうりょう

事典 日本の地域遺産 の解説

近代大阪の都市計画事業で整備された道路・橋梁

(大阪府大阪市北区・中央区都島区)
近代化産業遺産指定の地域遺産。
構成御堂筋(市指定名勝(御堂筋銀杏並木))(大阪市北区;中央区);淀屋橋(国指定重要文化財)(大阪市北区;中央区);大江橋(国指定重要文化財)(大阪市北区);桜宮橋(大阪市北区;大阪市都島区)

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む