近内金光(読み)コンナイ カネミツ

20世紀日本人名事典 「近内金光」の解説

近内 金光
コンナイ カネミツ

大正・昭和期の農民運動家,弁護士



生年
明治31(1898)年1月1日

没年
昭和13(1938)年9月6日

出生地
栃木県

学歴〔年〕
京都帝国大学仏法科卒

経歴
京大卒業後弁護士となり、日農顧問弁護団の一員となる。昭和2年共産党に入党し、3年の3.15事件の後に検挙され、懲役6年に処せられた。獄中で健康を害し、8年仮釈放され、以後療養生活に専念した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「近内金光」の解説

近内金光 こんない-かねみつ

1898-1938 大正-昭和時代前期の弁護士,農民運動家。
明治31年1月1日生まれ。大正14年日本農民組合顧問弁護士となり,各地小作争議を支援。昭和2年共産党にはいり,3年衆議院選挙に立候補したが落選。同年治安維持法違反で投獄,のち病気で釈放された。昭和13年9月6日死去。41歳。栃木県出身。京都帝大卒。著作に「農民運動とその組織」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む