デジタル大辞泉 「近海魚」の意味・読み・例文・類語 きんかい‐ぎょ【近海魚】 近海で捕れる魚類。イワシ・アジ・サバ・タイなど。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「近海魚」の意味・読み・例文・類語 きんかい‐ぎょ【近海魚】 〘 名詞 〙 近海に棲息する魚類。イワシ、アジ、サバ、タイなど。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「近海魚」の意味・わかりやすい解説 近海魚きんかいぎょ 日本の近海で漁獲される魚。陸岸に近い内湾や外洋にすむすずき,たい,平目,かれい,陸岸近くに来遊するいわし,あじ,さばなど種類は多い。同じ魚種でも,たとえば近海でとれるかつおを近海かつお,南方海域でとれるものを南方かつお,などと呼び分ける場合もある。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by