近藤正(読み)コンドウ マサシ

20世紀日本人名事典 「近藤正」の解説

近藤 正
コンドウ マサシ

昭和期の教育家 愛農学園高校創設者。



生年
明治42(1909)年11月23日

没年
昭和50(1975)年7月9日

出身地
兵庫県

学歴〔年〕
三田農林卒

経歴
兵庫県氷上郡の農業公民学校などで教え、昭和22年兵東高等農蚕校長となる。35年全国愛農会会長。愛農学園高の設立に尽くし、理事長を務めた。著書に「稲作増収技術の実際」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「近藤正」の解説

近藤正 こんどう-まさし

1909-1975 昭和時代教育者
明治42年11月23日生まれ。兵庫県氷上(ひかみ)郡の農業公民学校などでおしえ,昭和22年兵東高等農蚕校長となる。35年全国愛農会会長。愛農学園高の設立につくし,理事長をつとめた。昭和50年7月9日死去。65歳。兵庫県出身。三田(さんだ)農林卒。著作に「稲作増収技術の実際」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む