近衛の大将(読み)このえのだいしょう

精選版 日本国語大辞典 「近衛の大将」の意味・読み・例文・類語

このえ【近衛】 の 大将(だいしょう)

  1. 近衛府長官。左右各一人。従三位相当の官であるが、大納言あるいは大臣が兼任するのが常例羽林大将軍。こんえの大将
    1. [初出の実例]「行幸にならぶものはなにかはあらん。〈略〉近衛の大将、ものよりことにめでたし」(出典:枕草子(10C終)二二一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android