デジタル大辞泉
「常例」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じょう‐れいジャウ‥【常例・定ヂャウ例】
- 〘 名詞 〙
- ① いつものしきたり。きまりになっている方法、方式。ていれい。
- [初出の実例]「庭火御竈四時祭祀。永為二常例一」(出典:続日本紀‐天平三年(731)正月乙亥)
- 「定例(ヂャウレイ)のふでかしが舩中徒然をなぐさむる笑ひの種となれるより」(出典:西洋道中膝栗毛(1870‐76)〈仮名垣魯文〉五)
- [その他の文献]〔北斉書‐李広伝〕
- ② いつものやり方。
- [初出の実例]「同居人の或る者は屋賃を溜め置て逃亡するが常例(ジャウレイ)にして」(出典:最暗黒之東京(1893)〈松原岩五郎〉三四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「常例」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 