迢空賞(読み)チョウクウショウ

デジタル大辞泉 「迢空賞」の意味・読み・例文・類語

ちょうくう‐しょう〔テウクウシヤウ〕【迢空賞】

短歌の賞の一。年に1回、すぐれた歌集に贈られる。昭和42年(1967)創設。第9回まで角川書店、以降は角川文化振興財団が主催名称釈迢空しゃくちょうくう折口信夫の号)にちなむ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 釈迢空

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む