迷路器官(読み)めいろきかん(その他表記)labyrinth

翻訳|labyrinth

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「迷路器官」の意味・わかりやすい解説

迷路器官
めいろきかん
labyrinth

迷器ともいう。硬骨魚キノボリウオ類の上鰓器官で,キノボリウオが陸上に出たとき,口から吸込んだ空気を呼吸する補助呼吸器官となる。鰓の上方鰓腔から分離した上鰓腔があり,ここに第一鰓弓の上鰓骨からの延長によって形成された3枚またはそれ以上の花弁状の空気呼吸器官がある。粘膜でおおわれた骨質薄板より成り,真皮中には毛細血管が走っている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の迷路器官の言及

【熱帯魚】より

…(6)キノボリウオ科Anabantidae アジアとアフリカに分布する。えらの上部に空気呼吸の器官(迷路器官または口鰓(こうさい)器官)を備えており,えらによる水呼吸のほかに,水面で吸った空気をここへ入れて呼吸することもできるので,水中の酸素欠乏に強い。この科の魚のもう一つの特徴は繁殖習性で,発情した雄は,水面に泡の巣をつくり,その下に雌を導いて産卵させる。…

※「迷路器官」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android