迷路振盪症(読み)めいろしんとうしょう(その他表記)concussion of the labyrinth

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「迷路振盪症」の意味・わかりやすい解説

迷路振盪症
めいろしんとうしょう
concussion of the labyrinth

一般に頭部に強い衝撃 (打撃爆風,その他外傷など) が加わった際に起るもので,脳振盪を伴う場合がある。原因内リンパに加わった強い衝撃でコルチ器官に機能的障害が生じるためで,内耳から出血したりすることもある。めまい,耳鳴,難聴を主徴とし,平衡障害や自発眼振を認めるが,次第に回復し,器質的な障害を残すことは少いとされている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android