迷離(読み)めいり

精選版 日本国語大辞典 「迷離」の意味・読み・例文・類語

めい‐り【迷離】

  1. 〘 名詞 〙 まよってまとまりがなくなること。迷って離散すること。
    1. [初出の実例]「行行山色漸迷離、白霧如衝又似馳」(出典五山堂詩話(1807‐16)二)
    2. [その他の文献]〔古楽府‐木蘭詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「迷離」の読み・字形・画数・意味

【迷離】めいり

ぼんやりとしたさま。定かでないさま。清・呉偉業〔鴛湖曲〕詩 離、處を知らず 却(かへ)つてむ、門の樹

字通「迷」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android