おっ‐ぱな・す【追放】
- 〘 他動詞 サ行五(四) 〙 ( 「おっ」は接頭語 )
- ① 追いやる。追い払う。
- [初出の実例]「イチイチニ カタアシヲ キッテ voppanaitareba(ヲッパナイタレバ)、スナワチ シスル モノモ アリ」(出典:天草本平家(1592)一)
- 「相当に原稿を書かせて置いて、人をおっ放す様なことはすまい」(出典:断橋(1911)〈岩野泡鳴〉六)
- ② ほおっておく。
- [初出の実例]「河上さん、そのままおっ放しておいていいんよ。その子、ふだん手がつけられないわがままやろうなんだから」(出典:いつか汽笛を鳴らして(1972)〈畑山博〉三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 