追願(読み)ツイガン

デジタル大辞泉 「追願」の意味・読み・例文・類語

つい‐がん〔‐グワン〕【追願】

[名](スル)ある願いをしている上に、さらに他の願いをすること。おいねがい。「使用期間の延長追願する」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「追願」の意味・読み・例文・類語

おい‐ねがいおひねがひ【追願】

  1. 〘 名詞 〙 前にした願いに追加して願うこと。再度の頼み。ついがん。
    1. [初出の実例]「追願(オヒネガ)ひをなすって、最(もう)二三日お泊めなさいましなネヱ」(出典滑稽本浮世風呂(1809‐13)二)

つい‐がん‥グヮン【追願】

  1. 〘 名詞 〙 一つの願いをしている上にさらに他の願いをすること。おいねがい。
    1. [初出の実例]「此後〈略〉三度まで追願(ツヰグヮン)を発した」(出典:巖窟王(1901‐02)〈黒岩涙香訳〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android