送信管(読み)そうしんかん(その他表記)transmitting tube

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「送信管」の意味・わかりやすい解説

送信管
そうしんかん
transmitting tube

一般に送信機の電力増幅段に用いる真空管をいうが,最近は,高周波誘導炉のように工業用にも使用されている。種類は空冷管 (出力約 1kW) と水冷管 (数~数百 kW) ,それにマイクロ波やミリ波帯通信用の速度変調管進行波管,レーダ用などの磁電管がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む