逆針(読み)さかばり

精選版 日本国語大辞典 「逆針」の意味・読み・例文・類語

さか‐ばり【逆針】

  1. 〘 名詞 〙 和船用の船磁石で、十二支目盛通常の逆回りにきざみ、磁針の指す方位が直ちに船の進行方位を示すようにしたもの。近世日本独自の考案。さかめぐりの磁石裏針。〔廻船安乗録(1810)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む