這えば立て立てば歩めの親心(読み)ハエバタテタテバアユメノオヤゴコロ

ことわざを知る辞典 の解説

這えば立て立てば歩めの親心

赤ん坊がはい始めると、親は一日も早く立つようにと願い、立つようになると今度は早く歩みはじめることを願う。幼い子どもの成長を待ちかねる親心をいう。

[使用例] えば立て、立てば歩めと、我が年の積もるをも思わで育て上げし二十三年の親の辛苦、さては重代相恩の主君にも見換えんもの、世に有りと思う其方は、犬にも劣りしとは知らざるか[高山樗牛*瀧口入道|1894]

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む