速度選択器(読み)そくどせんたくき(その他表記)velocity selector

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「速度選択器」の意味・わかりやすい解説

速度選択器
そくどせんたくき
velocity selector

種々の速度をもつ粒子群から特定の速度の粒子のみを選別する装置。速度選別器ともいう。低速粒子に対しては回転スリットなど機械的な選択方法が,高速粒子に対しては一定距離を走る時間で選別する飛行時間法が用いられる。荷電粒子に対しては電界や磁界中の軌道が速度に依存することを利用するものもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む