造木(読み)ミヤツコギ

関連語 鼠黐 名詞 実例

精選版 日本国語大辞典 「造木」の意味・読み・例文・類語

みやつこ‐ぎ【造木】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 植物にわとこ(接骨木)」の古名。
    1. [初出の実例]「君が行き 日(け)長くなりぬ 山たづの 迎へを行かむ 待つには待たじ〈ここに山多豆と云へるは、是れ今の造木なり〉」(出典古事記(712)下・歌謡)
  3. 植物「ねずみもち(鼠黐)」の古名。〔新撰字鏡(898‐901頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む