連合国救済復興事業局(その他表記)United Nations Relief and Rehabilitation Administration

山川 世界史小辞典 改訂新版 「連合国救済復興事業局」の解説

連合国救済復興事業局(UNRRA)(れんごうこくきゅうさいふっこうじぎょうきょく)
United Nations Relief and Rehabilitation Administration

第二次世界大戦中の1943年11月,連合国側の44カ国が調印した取決めにもとづき,戦災国の救済を目的として設立された機関。中国,ポーランドユーゴスラヴィアイタリアギリシアチェコスロヴァキアの順に重点を置き,物資の援助,経済復興資金の提供,避難民の本国送還援助などの事業を行った。47年6月に解散したが,UNRRAの諸事業はFAO,IRO(国際難民救済機関),WHOなどの国際連合の諸機関に引き継がれた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android