 の兵大いに潰(つひ)え、~士卒相ひ赴き、
の兵大いに潰(つひ)え、~士卒相ひ赴き、 死する
死する
 を以て數へ、水爲に
を以て數へ、水爲に れず。~盡(ことごと)く其の軍實輜重(しちよう)、車甲珍寶を得たり。
れず。~盡(ことごと)く其の軍實輜重(しちよう)、車甲珍寶を得たり。 (あ)げて算(かぞ)ふべからず。之れを擧ぐること、
(あ)げて算(かぞ)ふべからず。之れを擧ぐること、
 盡きず。
盡きず。
                                                          出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...