三つ以上の数(または同種類の量),たとえば,A,B,C,……の二つずつの比が,それぞれ,A:B=a:b,B:C=b:c,……であるとき,A:B:C:……=a:b:c:……とかき,これをA,B,C,……の連比という。連比も比と同様に,0でない同じ数を各項にかけても,0でない同じ数で各項をわっても,その連比はかわらない。ゆえに,連比も簡単な形にできる場合が多い。
いくつかの数(量)について,その二つずつの比が知られているとき,これらから連比を求めるには,次のようにする。たとえば,A:B=3:4,B:C=5:4のとき,A:B:Cを求めるには,次のような形式的計算をすればよい。
すなわち,A:B:C=15:20:16。
執筆者:西村 純一
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新