連邦犯罪(読み)れんぽうはんざい(その他表記)Federal Crime

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「連邦犯罪」の意味・わかりやすい解説

連邦犯罪
れんぽうはんざい
Federal Crime

アメリカ合衆国連邦憲法上,刑事裁判権が連邦に留保されている犯罪のことをいい,具体的には,州際通商に従事する航空機損壊,州際誘拐,窃盗自動車州際移送,連邦公務員汚職,連邦銀行強盗,麻薬犯罪および通貨郵政関税破産などに関する犯罪がこれにあたる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む