逸見路
へみじ
甲府から北西部の八ヶ岳南麓の逸見地方に至る道。平沢口(佐久往還)・大門嶺口(棒道)をも含めた総称であるが、狭義には古道の諏訪口をさす。古道は穂坂路の上ノ山村・三之蔵村から西に分れて駒井・中条・小田川を経て北西穴山(以上現韮崎市)の車坂にかかり、日野原の台地に出て花水坂(現長坂町)を下り釜無川に架した花水橋を渡り西岸の台ヶ原宿(現白州町)に至る。甲州道中開設以前には古府中(現甲府市)より河路に出て、信州諏訪に至る道筋であった。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 