高速中性子は弾性散乱と非弾性散乱とによって,そのもっている運動エネルギーをしだいに奪い去られて,速度が遅くなる.これを遅い中性子といい,高速中性子と区別される.遅い中性子のエネルギー範囲は約1000 eV 以下であるが,0.002 eV 以下の冷中性子,0.002~0.025 eV を熱中性子,1~1000 eV を共鳴中性子と区別していう場合もある.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...