運転支援技術

共同通信ニュース用語解説 「運転支援技術」の解説

運転支援技術

交通事故を減らすため、緊急時に自動ブレーキをかけるなど運転を支援する機能。マツダ運転手視線の動きなどで体調不良や居眠りの予兆を検知し、警告音を出す機能を搭載した車を2025年以降に発売する方針だ。SUBARU(スバル)は高速道路上で、自動で車線変更できるなどの運転支援機能を搭載している。各社が先進技術の開発を競っている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む