精選版 日本国語大辞典 「過雨」の意味・読み・例文・類語
か‐うクヮ‥【過雨】
- 〘 名詞 〙 ひとしきり降ってすぐ晴れる雨。とおり雨。
- [初出の実例]「帯風入箔何方気。過雨薫窓幾処尋」(出典:類聚句題抄(11C中)香不知花蘂〈菅原文時〉)
- [その他の文献]〔杜甫‐返照詩〕
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...